VR上でロボットに搭乗できる男の浪漫を追求したVRライドコンテンツ「VRIDE」です。先端コンテンツ技術展でも行列ができる大盛況となりました。
overview
突如現れたロボット生命体によって荒廃した地球を舞台に繰り広げられる、ガンシューティングアトラクションです。
プレイヤーはロボットVRIDEに搭乗し、初のミッションをオペレータのマナの指示を受けながら、遂行していきます。
Planning
株式会社ハシラス様の前身Team hashilusとの共同で開発された体感型ロボットライドコンテンツです。
前後8の字に動く電動モーターと振動スピーカーユニットをPCから制御することで、まるで歩いているロボットの中に自分がいるような体験ができ、かつ、VR酔いしにくいコンテンツとして開発を行いました。
Result
先端コンテンツ技術展では非常に多くのお客様からご好評を頂き行列ができるほどの盛況となりVRIDEを機に弊社へVR開発のご相談を頂く事も多くなっております。展示会後はメガハウスさま「キャラホビ2015 ボッツニューブース」にてボッツニュー対応版VRIDEの制作とイベント当日のVRIDEコンテンツ設置、運営までを行いこちらもご好評を頂いております。mogura VRさまが行った「2015年のベストVRコンテンツ」にてイベント稼働にも関わらず9位を頂くなど高いクオリティを評価頂きました。
稼働・導入実績
・先端コンテンツ技術展出展→Link←
・Ocufes「東京オッキューランド @ 超ニコニコ会議 4/25、26 」→Link←
・メガハウスさま「キャラホビ2015 ボッツニューブース」→Link←
・ROBO&PEACE実行委員会さま「ROBO & PEACE」→Link←
Technology
制作期間 試作4ヶ月
制作人数 プログラマー 1名 デザイン 1名+鉄工所さま
【企画立案】【ハードウェア開発(3Dプリンター&基板設計)】【ソフトウェア開発(Unity)】